*

2017第5回経営労働問題全国交流会in京都

公開日: : その他行事, 経営指針


2017第5回経営労働問題全国交流会in京都
8月31日、9月1日と京都で開催された第5回経営労働問題全国交流会へ出席しました。
「社員と共に魅力ある未来を創造し持続可能な企業へ」をテーマに二日間学んできました。
初日は今年の総会で幹事長に就任された中山幹事長より「人を生かす経営」の推進を~経営指針成文化・実践運動を広げるために~と題して問題提起がありました。
2008年のリーマンショックを乗り越えた企業の共通点は経営指針を作成され全社一丸でがんばってきた企業です。各県では経営指針の成文化の講座を開催されており、経営指針を成文化された企業が増えてはいるものの成果が出ていないのは①理念とビジョンはあるが方針と計画がアバウト②社員と共に作ってない③企業変革支援プログラムの活用がないの三点をまとめて言うと「労使見解の理解が弱いのではないか」。
問題提起を受けて4分散会に分かれて議論を深めました。私は「京都同友会における経営指針成文化の取り組み」の第2分散会に出席しました。京都同友会も2002年より経営指針成文化セミナーを実施したが運営が行き詰った。その理由が中山幹事長からも指摘があったように指針書をつくることが目的であったためです。2005年に京都同友会のあり方を考え2006年から学びと実践のパンフレットを作成し経営指針セミナーから実践道場「私が変わります!」へ変化していきました。そして経営者となる前に一人の人間を問う「自己姿勢の確立」に重きを置かれています。
高知同友会の現状と課題は経営指針の理念は作ったが方針・計画がアバウトで社員の参加や社内発表もできない企業が多いように思います。ぜひ、高知同友会の経営指針成文化と実践講座へ自己姿勢の確立も加え、方針、計画、社内発表まで丁寧にフォローできる仕組みをつくっていきたいと思いました。
二日目は元経営労働委員長で京都同友会上野修氏からの特別報告の後、今期経営労働委員長に就任された林委員長から「人を生かす就業規則と経営指針」と題して問題提起がありました。経営労働委員会では指針をつくっても実践につがらない要因の一つは労働環境の改善が経営指針に位置づけられてないのではとの認識が一致し「就業規則のガイドライン」作成プロジェクトで「働く環境の指針づくりの手引き」の第1次案を作成されました。労使見解を理解する上でもとてもわかりやすく書かれていますので経営指針委員会でも勉強会を立ち上げて学んでいきます。

関連記事

第12期共育講座(後半)

10月19日 「社会人におススメしたい6つの習慣」 池澤 秀郎氏が講師として話してください

記事を読む

第1回四国ブロック役員・支部長交流会

増強し続ける支部運営とは? 報告者 有限会社小林塗装店 代表取締役 小林耕司氏

記事を読む

信用保証のススメ

去る11月7日、事務局にて「信用保証協会のススメ」と題して、 信用保証協会の方たちが、説明会を開い

記事を読む

経営指針委員会セミナー

今期、経営指針委員会では、これまでの経営指針成文化と実践講座を見直し、来期より充実した講座を開催

記事を読む

凡人の集まりで非凡を成す

~社員さんと作った10年ビジョン実現に向けて~ 四国ブロック青年部例会 2024年2月

記事を読む

第2回 経営指針研究会 合宿

2014年9月3日 第2回 経営指針研究会合宿が行われました。 今回の受講は「R

記事を読む

経営指針成文化と実践講座(秋季)

経営指針成文化と実践講座秋季講座 経営指針委員会では年3回、経営指針成文化と実践講座(春季

記事を読む

経営指針成文化と実践講座 第1講

6月18日(土)同友会事務局 第1講は、「自社を知る」。 まずは、受講生の皆さんを理解

記事を読む

第13期共育講座(第2講)

「改善を身近に!生産向上グループワーク(実践編)」 講師は、町田 豪氏です。  実践し

記事を読む

岡山旭東病院、土井委員長

中小企業のための経営フォーラム基調講演『職場はあなたの晴れ舞台!』

講師:中小企業家同友会全国協議会 副会長 岡山旭東病院 院長 土井 章弘 氏 「自由

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑