*

2017第5回経営労働問題全国交流会in京都

公開日: : その他行事, 経営指針


2017第5回経営労働問題全国交流会in京都
8月31日、9月1日と京都で開催された第5回経営労働問題全国交流会へ出席しました。
「社員と共に魅力ある未来を創造し持続可能な企業へ」をテーマに二日間学んできました。
初日は今年の総会で幹事長に就任された中山幹事長より「人を生かす経営」の推進を~経営指針成文化・実践運動を広げるために~と題して問題提起がありました。
2008年のリーマンショックを乗り越えた企業の共通点は経営指針を作成され全社一丸でがんばってきた企業です。各県では経営指針の成文化の講座を開催されており、経営指針を成文化された企業が増えてはいるものの成果が出ていないのは①理念とビジョンはあるが方針と計画がアバウト②社員と共に作ってない③企業変革支援プログラムの活用がないの三点をまとめて言うと「労使見解の理解が弱いのではないか」。
問題提起を受けて4分散会に分かれて議論を深めました。私は「京都同友会における経営指針成文化の取り組み」の第2分散会に出席しました。京都同友会も2002年より経営指針成文化セミナーを実施したが運営が行き詰った。その理由が中山幹事長からも指摘があったように指針書をつくることが目的であったためです。2005年に京都同友会のあり方を考え2006年から学びと実践のパンフレットを作成し経営指針セミナーから実践道場「私が変わります!」へ変化していきました。そして経営者となる前に一人の人間を問う「自己姿勢の確立」に重きを置かれています。
高知同友会の現状と課題は経営指針の理念は作ったが方針・計画がアバウトで社員の参加や社内発表もできない企業が多いように思います。ぜひ、高知同友会の経営指針成文化と実践講座へ自己姿勢の確立も加え、方針、計画、社内発表まで丁寧にフォローできる仕組みをつくっていきたいと思いました。
二日目は元経営労働委員長で京都同友会上野修氏からの特別報告の後、今期経営労働委員長に就任された林委員長から「人を生かす就業規則と経営指針」と題して問題提起がありました。経営労働委員会では指針をつくっても実践につがらない要因の一つは労働環境の改善が経営指針に位置づけられてないのではとの認識が一致し「就業規則のガイドライン」作成プロジェクトで「働く環境の指針づくりの手引き」の第1次案を作成されました。労使見解を理解する上でもとてもわかりやすく書かれていますので経営指針委員会でも勉強会を立ち上げて学んでいきます。

関連記事

信用保証のススメ

去る11月7日、事務局にて「信用保証協会のススメ」と題して、 信用保証協会の方たちが、説明会を開い

記事を読む

第1回四国ブロック役員・支部長交流会

増強し続ける支部運営とは? 報告者 有限会社小林塗装店 代表取締役 小林耕司氏

記事を読む

マイナンバー制度の説明会を開催しました

         

記事を読む

高知支部4月例会

2022年度 4月19日(火) ポリテクセンター 2021年度経営指針成文化と実

記事を読む

no image

新型コロナウイルス感染症への対策につて

新型コロナウイルス感染症への対策について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が大きく報じられる

記事を読む

2017年合同入社式が行われました

祝辞・スピーチ 2017年4月7日、高知ポリテクセンターにて、合同入社式が行われました。 会員企

記事を読む

2014年度 全国広報情報化交流会

2014年10月23日〜24日の2日間 全国広報情報化交流会 in 愛媛に参加しました。 メ

記事を読む

仲間づくりフットサル

6月18日(火)18:00~21:00 春野運動公園屋内運動場 参加者40名 オブザー

記事を読む

第2回 経営指針研究会 合宿

2014年9月3日 第2回 経営指針研究会合宿が行われました。 今回の受講は「R

記事を読む

経営指針成文化と実践講座

受講生企業見学と第7講、8講 感染拡大や、まん延防止等重点措置など適用

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑