*

同友会的経営を実践する~どう企業経営・事業継承にいかすのか~(渡邊基文氏の報告)

公開日: : 高知支部例会

8月26日は、高知支部例会を全国規模の同友会大会で実施しているような見学分科会の形式で学びの場をつくりました。IMGP6337

 

 

 

 

 

 

 

会場は、香美市土佐山田町にある、セントラル自動車さんです。

株式会社シティネットを経営する渡邊基文氏が個人事業として立ち上げたものです。

既存の自動車整備工場の設備を使って、「smartおやじのブログ」の発展形で経営に携わるようになりました。

IMGP6342

 

 

 

 

 

 

 

まずは自動車整備工場の見学です。赤い車がsmartです。

コンピューター制御の自動車がほとんどになっていることを知りました。

ベテラン整備士の方と一緒に事業を立ち上げています。

IMGP6348

 

 

 

 

 

 

パソコンで車の操作ができるような装置もありました。びっくりです。

IMGP6354

 

 

 

 

 

 

事務所のなかを見せていただきました。

元の整備工場の時代のものを使いながら、家庭的な雰囲気の職場です。

IMGP6355

 

 

 

 

 

 

作家の方に描いてもらった絵もあります。

熱心なファンが全国から集まってくるそうです。

IMGP6360

 

 

 

 

 

 

薪で風呂を沸かしていた設備が残っていました。

今はシャワー対応にしているということでした。

IMGP6340

 

 

 

 

 

 

事務所2階の宿泊もできる部屋で、渡邊さんの報告が始まりました。

以前の例会で株式会社シティネットのお話をいただいたことに続く第2弾です。

IMGP6370

 

 

 

 

 

 

若いころから自動車の整備をご自身でやっていたとの話です。

サラリーマンだったころのことです。

IMGP6376

 

 

 

 

 

 

身ぶり手ぶりをまじえて、熱く語っていました。

経営者として明るく前向きに、いやなことから目をそむけずにがんばっている姿が伝わってきます。

マーケット調査も万全でした。

IMGP6364

 

 

 

 

 

 

株式会社シティネットにインターン中の学生3名も一緒に聞きました。

将来が楽しみです。

IMGP6375

 

 

 

 

 

 

グループ討論の予定が質問を中心にしたフリーディスカッションになりました。

10数名の参加者なので、もっとも学びになるよう工夫します。

IMGP6379

 

 

 

 

 

 

最後は座長の山岡大祐氏のまとめで終わりました。

この例会では事前の打ち合わせ、準備から活躍していました。

 

関連記事

高知支部7月例会

「ピンチはチャンス! 」~ チャンスを逃さないために…~ ㈲エーワンセキュリティサービス代表取締役

記事を読む

高知支部3月例会

これまでの10年、これからの10年 有限会社高村火薬店 取締役営業部長 高村俊寛氏 令和3年

記事を読む

高知支部3月例会

定着率0から退職率0へ! ~同友会で学んで真の経営者になれた!?~ 報告者 香川同友会 有限

記事を読む

新米社長のほほえみ奮闘記

同友会の開始は18時。 定刻になりまして、始まりました。 左から室長・坂本さん、

記事を読む

no image

新型コロナウイルス感染症への対策につて

新型コロナウイルス感染症への対策について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が大きく報じられる

記事を読む

高知支部6月例会

『スポーツ鬼ごっこを活用した組織経営の可能性』 高知県スポーツ鬼ごっこ連盟・高知県障害者スポー

記事を読む

高知支部11月例会

「チームミタニ・人間尊重経営の実践報告」  ・・・三代目ツンデレ社長は今日も走る・・・    報

記事を読む

高知支部8月例会

社員全員で取り組む 経営方針計画 報告者  西森 大氏      株式会社城南タイヘイ  

記事を読む

3名の報告者

高知支部8月例会「出番ですよ」

8月の高知支部は、支部理念「出会いを大切にひとりひとりを活かす支部を目指します」の実践として「出番で

記事を読む

高知支部7月例会

働きがいのある人間らしい社会は、自分の会社から 記録的な冷夏となっている令和元年、7月16日午

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑