*

高知支部8月例会

公開日: : 高知支部例会

社員全員で取り組む

経営方針計画

報告者  西森 大氏
     株式会社城南タイヘイ  代表取締役

高知北支部担当の高知支部8月例会は、高知同友会の経営指針成文化講座のなかでも、理念から方針、さらに計画へのビジョンがなかなか進まないとの意見を拾い上げ、理念だけで終わらず、方針計画まで進めてもらうことを目標として開催しました。
まず、開始時間に座長が間に合わないというアクシデントがありましたが、そこは支部幹事会でいつも連携が取れている北支部らしく、室長の素晴らしいフォローで進めていただき、プレを何回も重ねていたこともあり、座長も前半聞くことができなかったにもかかわらず、後半の運営には何ら支障もありませんでした。
報告は、株式会社城南タイヘイの説明から始まり、先代の作り上げた理念の話、そしてその理念の元、どのようにして全社員が方針計画を立てるようになったのかを報告していただきました。
城南タイヘイでは、社員全員が方針計画を提出しているとのこと。今では当たり前のことだそうですが、そうなるまでは、なかなか大変だったらしく、幹部社員の方が調整役として欠かせない存在だったそうです。
また、QCストーリーの説明は、「高校生の大ちゃん」が、目標達成までどういう計画を立て、行動し、結果どうなったかを、わかりやすく説明いただきました。(実際に城南タイヘイの社員の皆さんは、この話で説明を受けているとのことです)
「方針書とは、現状をQC方式を用い、分析・反省し、5w2Hを明確にすることで、行動を変えるための指示書です。上記を繰り返すことが、成長を継続させます。」
参加した皆さんの感想の中で、実践していくこととしては「理念のしつこいくらいの共有」「PDCAの確率」「社員に対する行動考え方を変えていきたい」等の意見がありました。

関連記事

高知支部12月例会「出番ですよ!」

   ~お互いの会社を知り合おう!!~ 高知支部の12月例会は、支部理念「出会いを大切にひとりひと

記事を読む

3名の報告者

高知支部8月例会「出番ですよ」

8月の高知支部は、支部理念「出会いを大切にひとりひとりを活かす支部を目指します」の実践として「出番で

記事を読む

高知支部7月例会

コロナ禍で攻める!異業種参入 ミタニ建設工業㈱ 三谷剛平氏 7月15日(木)かるぽーと第3学習室

記事を読む

大望年会

12月19日(火)、高知城ホールにおいて「大望年会」が執り行われました。 第1部は、各支部

記事を読む

高知支部4月「出番ですよ」例会

高知支部4月例会「出番ですよ」例会 2015年4月28日火曜日 18時~20時30分、か

記事を読む

高知支部11月例会

コロナ禍の今だからこそ、決算書を見つめ直す!! 報告者 ㈱アオイコーポレーション 脇川慎

記事を読む

高知支部8月例会「出番ですよ」

2021年8月17日(火)オーテピア 「出番ですよ」報告 ●池上嘉裕様(株式会社保険ステ

記事を読む

同友会的経営を実践する

  2015年3月24日 今年から同友会高知支部の例会は6時からスタート、 9時で修了すること

記事を読む

同友会的経営を実践する~どう企業経営・事業継承にいかすのか~(渡邊基文氏の報告)

8月26日は、高知支部例会を全国規模の同友会大会で実施しているような見学分科会の形式で学びの場をつく

記事を読む

12月15日「出番ですよ例会」延期、「望年会」中止のお知らせ

お知らせ 平素は、当会の活動にご理解ご協力賜り、心よりお礼申し上げます。 早速ですが、昨日、県よ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑