*

安芸支部9月例会

公開日: : 安芸支部例会

順番ながやきね


報告者
株式会社尾原農園 代表取締役 尾原 由章氏
宮﨑農園 代表 宮﨑 武士氏

今回の「順番ながやきね!」は、入会後日の浅いお二人の生い立ちや、地域での役割をあらためて把握することにより、みなさんに親近感、一体感を持っていただければと。またお二人には、会に解け込むきっかけとしてもらえればとの想いで企画させていただきました。
お二人共に農業に関しては、いつも発表されていることもあり、練習のプレ報告の時点で既に完成形でした。でもここは経営や労使関係についての学びの会。自己紹介の場とは言え、人間臭いエピソードや、何のために農業をやっているのかへの答に近付けた内容をお願いしたつもりです。
安芸にもいるんですね。誰もが憧れそうな高知空港の職をある意味見切って農業に転身。そして、次世代型施設園芸農業(あ、平たく言うとハウス園芸です。)のリーダーとなっている尾原さん。現在経営指針を成文化中です。
また、各種免許を数多く取得しながら、施設園芸ナスの新たな栽培方法に取り組む宮﨑さん。自身の考えが正しいと信じれば、義理の父親も「背負い投げ~!」です。その上変態体質として特筆すべきは、ステンドグラスの製作も事業とするという二足の草鞋生活。一体いつ眠るんでしょう。
ただ、この二人が同友会に入会した本当の目的。それが共通していました。「農業は自分達でやれる。だから次は経営者として、従業員の幸せを基本に会社を発展させて行きたいだ!」そういう考えだったんですね。
残念ながら安芸支部メンバーは、彼らをサポートしてあげられるほど成熟してはおりません。ただ同友会は、全国と繋がっています。数年前にできた安芸支部ですから、まだまだ上下なくスクラムを組んで、全員が同じフィールドで学んで行ければと願っています。
すごくまとまりがあり、バランスの取れた報告を、お二人から聴くことができました。本当にありがとうございます。

関連記事

no image

新型コロナウイルス感染症への対策につて

新型コロナウイルス感染症への対策について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が大きく報じられる

記事を読む

安芸支部11月例会「順番ながやきね!」

今回の安芸支部「順番ながやきね!」は、元気で明るい女性お二人に登場して頂きました。 今井建築の今井

記事を読む

安芸支部8月例会「順番ながやきね!」

報告者:有限会社平和観光        今西 優 氏 株式会社アオイコーポレーション   

記事を読む

安芸支部設立8周年記念例会

『地域のあるべき姿を目指して!』 ~ 人の輪で、  巻き込み繋げるコミュニティ ~ 3月1

記事を読む

安芸支部7月例会

上げ潮に乗せられました~ 報告者 ハギノ建設㈱ 萩野裕章氏 7月2日(木)安芸市民会館

記事を読む

安芸支部7月例会

異業種参入でのマーケット創造 ~建設業から農業へ~ 報告者:ハギノ建設株式会社 代表取締役

記事を読む

安芸支部6月例会

よろず支援拠点に聞く 安芸支部6月例会は、高知県よろず支援拠点の チーフコーディネーター 

記事を読む

安芸支部7月例会

7月26日安芸支部7月例会は、「志をつなぐ二代目経営者をめざして」と題して、株式会社アークデザイ

記事を読む

安芸支部9月例会

順番ながやきね 報告者 株式会社はぐみ農園 代表取締役 西内直彦氏 株式会社四国銀行安芸支

記事を読む

安芸支部望年会

安芸支部 舞台付き望年会❣️ 12月4日に 安芸支部の望年会を 初めて舞台付きの会場 山登屋旅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • 会員のための同友会活動管理ツール「e-doyu」はこちら
PAGE TOP ↑