高知支部 8月例会
公開日:
:
高知支部例会
「社長のための法律講座」
(労使間のトラブル・働き方等々)
報告者 中西法貴氏 中西・髙野法律事務所
高知支部8月例会では、22日に高知市文化プラザかるぽーとにて「社長のための法律講座」(労使間のトラブル・働き方等々)というテーマで弁護士の中西法貴氏にご報告いただきました。
開催に当たってどうすれば魅力的な例会にできるのかを考え、「学ぶことによって実際に役立つ」ということに重点を置いて企画しました。その結果、今回は法律について基礎的な知識を得ることをテーマにしました。
「いくつかの事例を取り上げて各班が討論する形にすれば、いろいろな意見が出て活発的な会になるのではないか」と中西さんからご提案をいただき、3項目の事例を設定して例会プログラムを作りました。
①雇用と解雇について
勤怠不良(遅刻、欠勤、早退を繰り返す)
能力不足
協調性不足
私生活上の犯罪
以上4点について実例を取り上げ、各班が話し合いと発表。
事例に対して裁判所はどのような結果を出したのか、またその結論に至った理由は何だったのかなどを教わる。
②労働時間について
労働時間に対するルールのヒエラルキーとしては
1位:法律
2位:労働協約
3位:就業規則
4位:労働契約
以上の順番となり、下位のルールで労働者に不利益なもは、上位のルールによって書き換えられてしまう。
③就業規則について
常時10人以上の労働者を使用する者は就業規則を作成し、労働基準監督署長に届けなければならない。
これらのことについて実例を取り上げて学びました。
ここで一つ実例を出しますので、皆さんも考えてみてください。
【事例】
Xは、Y放送局に勤務するアナウンサーである。Xは、2月22日から23日にかけて宿直勤務であったところ、朝寝過ごしてしまい、23日の午前6時から10分間放送されるはずの定時ニュースを放送し損ねた(第1事故)。
さらに、Xは翌月である3月7日から8日にかけても宿直勤務であったが、再び寝過ごしてしまい、8日の午前6時からの定時ニュースの冒頭5分を放送し損ねた(第2の事故)。
Xは、第2事故については、自主的には上司に報告せず、上司は1週間後にこれを知ることになった。上司はXに始末書を提出させることにしたが、Xは事実について内容虚偽の始末書を提出した。
Y社は、Xを解雇した。さてこの解雇は有効か?裁判所の判決は?
【結論】
本件解雇は、解雇権の濫用であり無効。
【理由】
・寝過ごしは過失であった。悪意があってのことでない。
・他の宿直者も一緒に寝過ごしていて、Xだけが寝過ごしたわけではない。
・放送の空白時間は長時間とはいえない。
・(虚偽の始末書を提出したことも)短期間に2度の放送事故を起こして気後れしていたことを考えると、強く責められない。
・過去に放送事故歴もなく、普段の勤務成績も悪くない。
・これまでにY社では、放送事故を理由に解雇した例がない。
以上のような結果でした。
解雇が認められるためには、「客観的に合理的な理由があり、社会通念上相当であること」が必要とされており(労働契約法16条)、この考え方は「解雇権濫用法理」と呼ばれます。解雇権濫用法理は昭和50年代という終身雇用が原則であった時代に生まれた考え方であり、それが現代まで生きながらえている状況です。
このように解かりやすく、法律について教えていただきました。
報告者の中西さんは、ご多忙のところ打ち合わせなどにも時間をかけてくださり、また会がスムースに進行するようにパワーポイントで資料作成をしてくださいました。
とても有意義な例会にして下さった中西さんに感謝いたします。
そんな同友会に興味のある方は
まずは例会へのオブザーバ参加をしてみてはいかがですか?
ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
同友会的経営を実践する~どう企業経営・事業継承にいかすのか~(渡邊基文氏の報告)
8月26日は、高知支部例会を全国規模の同友会大会で実施しているような見学分科会の形式で学びの場をつく
-
高知支部12月例会「出番ですよ!」
~お互いの会社を知り合おう!!~ 高知支部の12月例会は、支部理念「出会いを大切にひとりひと
-
高知支部7月例会「1日1ミリの成長で小さな一流企業へ」
~同友会の学びと実践が地域の希望になる~ 報告者:小西啓介氏 ㈱ウェストフードプランニ
- PREV
- 安芸支部6月例会
- NEXT
- 安芸支部9月例会「順番ながやきね」